すべての映像にトキメキを すべての企画にワクワクを すべての創作にヒラメキを 日本一明るく楽しい創造の場から 感動を生み出します

Scroll

SERVICE

案件の内容に合わせて最適なチームを構成。ディレクターやカメラマン、技術はもちろん、
アーティストとのコラボなど、信頼でつながったネットワークから最高のチームをつくります。

  • MOVIE

    映像にはチカラがあります。
    映像には人のココロを動かし行動させるチカラがあります。
    動き、音、声、それらの要素が感情に直接響きます。
    そのチカラで何をしたいですか?誰に届けたいですか?
    創りたい未来を想像したときにココロに生まれるものを映像にします。
    CMLABはあなたと一緒に全ての映像にトキメキを詰め込んで想いを届けます。

  • PRODUCE

    想いを届けたいとき、手法は一つではありません。
    同じメッセージでも、届け方やタイミングなどで響き方が変わります。
    大好きな人にプレゼントを選び、喜んでくれる笑顔を想像して渡し方を考えるように、気持ちの届け方をプロデュースします。
    誰を笑顔にしたいですか?その人とどんな未来を創りたいですか?
    CMLABはあなたと一緒に全ての企画にワクワクを詰め込んで想いを届けます。

  • PRODUCE

    色を重ねすぎると黒に近づいていきます。
    シンプルな空間にモノを入れすぎると本来の良さを失うことがあります。
    何かを伝えるために大切なものは何かを見出し、そこに必要な要素以外は引き算する。
    それがデザインだと考えます。
    ただカッコいいではなく、伝えたい相手が受け取りやすくその上でオシャレであること。
    これだ!というヒラメキをシンプルにシェイプしていく。全ては伝えるために。
    CMLABはあなたと一緒に全てのデザインにヒラメキ詰め込んで想いを届けます。

  • VIDEO STREAMING

    イベント・展示会・舞台・音楽ライブ・コンサート・オリジナル番組・講演会・セミナーetc…。
    一気に加速した映像配信文化では、安定した高い技術はもちろんのこと演出力も重要なポイント。
    やはり大切なのは誰に何を感じて欲しいかであり、そのために大切な要素をしっかりと届けたいと考えます。
    経験豊富な技術チームと、楽しいを創り出すディレクターチームが、現場の雰囲気を余さず届けます。

  • MUSIC

    音楽はイメージを広げてくれます。
    映像から目を離していても、音楽から疾走感や躍動感、静けさや壮大感などさまざまなイメージが伝わります。
    映像内で使用する音楽をオリジナルで制作するのはもちろん、あなたの望む音楽を制作します。
    法人や団体のサイトなどで流すテーマ曲。自身で運営する映像チャンネルのテーマ曲やオリジナル主題歌。
    その他イベントで流す音楽など、さまざまなご要望を音楽というカタチにします。

  • MOTION GRAPHIC

    通りすがりに目にした素晴らしい風景に足を止めるように、映像にココロを止めてもらう。
    そのためのタイトルロゴや、オープニングやエンディングタイトルのモーションをキャッチーなものにする。
    メッセージを受け取ってくれる人が一人でも増えるためのロゴやモーションを制作します。

ABOUT US

日本一明るく楽しい創造の場を目指す

CMLABはハイクオリティーな映像プロモーションを、法人個人を問わずもっと多くの方に取り入れてもらいたい。
という想いから生まれました。
これまで何よりも大切にしてきたクリーエーター、アーティスト、俳優、ミュージシャン、作家など様々なジャンルの先輩や仲間との「繋がり」。それを「映像」という世界に集約して、誰かの想いを届けるためにカタチにしていきます。 CMLABのテーマの一つが「日本一現場が明るく楽しい」
と感じてもらえることです。
それはただワイワイと楽しいということではなく、企画から納品まで、真剣にアイディアを出し合い一緒に創り出すことを楽しいと感じてもらえるということです。 映像制作には費用も時間もかかります。それをしっかりと
目的に結びつけることが大切です。
しかしCMLABでは制作のプロセスも重要視しています。
チーム全員が想像力というエネルギーを出し合い、作品に育てていく過程を一緒に感じていただき、そこに想いをしっかりと乗せていただきたいと思っています。
私たちはご依頼いただく皆様と、「圧倒的に楽しく」感動を生み出していきます。

CMLAB代表/プロデューサー
株式会社JIKK 代表取締役
オオジュクエースケ(JUK)

日本一お願いしやすい映像クリエイターを
目指す

目指すのはお願いしやすい雰囲気作り。
なんだか話しかけづらい人って、緊張しちゃいますよね?
僕も緊張します。
しかも、肩書きが"ゼネラルディレクター"なんて、ちょっと話しかけづらいなーなんて、
思いませんか?なんかゼネラルな話されたら困るなーなんて。 映像制作は、意外にも急に必要になることが多々あります。
そんな時に、気軽に連絡できるパートナーでありたいと常にこころがけています。
急な案件、大変そうな映像制作、わけわからないけど作らないといけない
多方面な映像制作に対して、まずは寄り添い、お話を伺い、
よりよいクリエイティブを提案できる。
そんな"気軽に最適なクリエイティブ"を目指しています。 僕は「もじゃ」という名義で映像制作を行なっております
もじゃは、毛深いという意味であり、絡まるという意味もあり、
「いろいろな人・モノと絡まりたい」という想いを乗せております。
ご依頼頂く皆様によりそい絡まり、
最適でハイクオリティーな映像を提供いたします。

CMLABゼネラルディレクター/映像クリエーター
mojamojajunction株式会社 代表取締役
トミタ ケンジ(moja)

CONTACT

会社名

お名前必須

メールアドレス必須

電話番号

お問い合わせ内容

送信確認必須
個人情報保護方針

制定:2021年2月1日
改定:2021年6月10日
株式会社ニュースター楽器
代表取締役 川井 慎太郎 株式会社ニュースター楽器(以下、「当社」という。)は、音楽教室の運営・楽器販売・メンテナンスや自治体の個別配布業務・民間企業の広告宣伝の代理業を行っております。
当社は、当社の事業の用に供するすべての個人情報を適切に取扱うため、当社全従業者が遵守すべき行動基準として本個人情報保護方針を定め、その遵守の徹底を図ることといたします。
1. 当社は、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守します。そのため、日本産業規格「個人情報保護マネジメントシステム — 要求事項」(JIS Q 15001)に準拠した個人情報保護マネジメントシステムを策定し、適切に運用いたします。
2. 当社は、事業の内容及び規模を考慮した適切な個人情報の取得、利用及び提供を行います。それには特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行わないこと及びそのための措置を講じることを含みます。
3. 当社は、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合は、その取扱いを委託された個人情報の安全管理が図られるよう、委託を受けた者に対する必要かつ適切な監督を行います。
4. 当社は、本人の同意がある場合又は法令に基づく場合を除き、個人情報を第三者に提供することはありません。 5. 当社は、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止及び是正のための措置を講じます。
6. 当社は、個人情報の取扱いに関する苦情及び相談への適切かつ迅速な対応に努めます。当社が保有する保有個人データの開示等の請求等 (利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止)を受け付けます。当社の個人情報保護方針の内容に関するお問合せ及び、開示等の請求等の手続きにつきましては、以下の「個人情報苦情及び相談窓口」までご連絡ください。
7. 当社は、個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善を行ないます。
<個人情報苦情及び相談窓口>
〒180-0013 東京都武蔵野市西久保2-28-3
株式会社ニュースター楽器
窓口:広告事業部 苦情相談担当
TEL:0422-26-7820
FAX:0422-26-7825
e-mail:privacy.nsmw@gmail.com
(受付時間 月曜日~金曜日 祝祭日を除く 10時~16時)
当社における個人情報の取り扱いについて 当社は、音楽教室の運営・楽器販売・メンテナンスや自治体の個別配布業務・民間企業の広告宣伝の代理業を行っております。これらの業務を適切に実施するため、当社が取り扱う個人情報の利用目的を以下のように定めます。
1. 個人情報の利用目的
(1) 当社従業員の個人情報
・業務連絡及び雇用管理のため
・報酬の支払い、税務処理、社会保険関連の手続きのため
(2) 採用希望者の個人情報
・採用・募集情報等の提供のご連絡および採用選考業務のため
(3) 業務委託希望者の個人情報
・業務委託情報等の提供、ご連絡のため
・業務委託契約締結のため
(4) お問合せいただいた方の個人情報
・お問合せに対して適切に対応し管理するため
(5) 教室の生徒・保護者の個人情報
・当社主催コースをご利用の方の指導のため、および音楽関連の情報のご案内のため
・ヤマハ音楽振興会主催コースをご利用の方の指導のため、および音楽関連の情報のご案内のため
2.個人情報の第三者提供について
・法令等に基づく場合を除いて、当個人情報を本人の同意を得ずに第三者へ提供する事はありません。
3.個人情報の委託について
・上記の利用目的の達成の範囲内で、個人情報の取扱いの全部または一部を委託することがあります。
  委託にあたっては、十分な個人情報の保護水準を満たしている者を選定し、委託を受けた者に対する必要、かつ適切な監督を行います。
4.任意項目について
・当社に個人情報を提供する事は任意です。ただし、個人情報を提供されない場合には、個人情報の利用目的に記載の事務処理等について支障が生じる恐れがあります。
※なお、個別に利用目的を明示又は通知する場合には、その利用目的によるものとします。
※すべての「保有個人データ」の利用目的や「開示等の請求等」の手続き等「保有個人データに関する事項の周知」事項につきましては、「個人情報苦情及び相談窓口」までご連絡ください。遅滞なく回答いたします。
【個人情報保護管理者】
株式会社ニュースター楽器 広告事業部 藤井大地
(連絡先は下記「個人情報苦情及び相談窓口」)
〒180-0013 東京都武蔵野市西久保2-28-3
株式会社ニュースター楽器
窓口:広告事業部 苦情相談担当
TEL:0422-26-7820
FAX:0422-26-7825
e-mail:privacy.nsmw@gmail.com
(受付時間 月曜日~金曜日 祝祭日を除く 10時~16時)
当社の保有個人データについて 1. 個人情報取り扱い事業者の氏名または名称
株式会社ニュースター楽器
2. 個人情報保護管理者の職名、所属及び連絡先
広告事業部 藤井 大地 (連絡先は下記「個人情報苦情及び相談窓口」)
3. すべての保有個人データの利用目的
(1) 当社従業員の個人情報
・業務連絡及び雇用管理のため
・報酬の支払い、税務処理、社会保険関連の手続きのため
(2) 採用希望者の個人情報
・採用・募集情報等の提供のご連絡および採用選考業務のため
(3) 業務委託希望者の個人情報
・業務委託情報等の提供、ご連絡のため
・業務委託契約締結のため
(4) お問合せいただいた方の個人情報
・お問合せに対して適切に対応し管理するため
(5) 教室の生徒・保護者の個人情報
・当社主催コースをご利用の方の指導のため、および音楽関連の情報のご案内のため
・ヤマハ音楽振興会主催コースをご利用の方の指導のため、および音楽関連の情報のご案内のため
(6) 特定個人情報等
・源泉徴収票・支払調書作成事務、健康保険・厚生年金保険届出事務、雇用保険届出事務を法令に基づき適切に実施するため
4. 保有個人データの取扱いに関する苦情の申し出先
・「個人情報苦情及び相談窓口」(末尾に記載)
5. 認定個人情報保護団体の名称及び苦情の解決の申し出先
・現在当社は、認定個人情報保護団体の対象事業者ではございません。
6. 開示等の請求等に応じる手続
(1) 開示等の請求等の申し出先
・「個人情報苦情及び相談窓口」(末尾に記載)
(2) 開示等の請求等に際して提出すべき書面の様式その他の開示等の請求等の方式
下記を当社「個人情報苦情及びご相談窓口」まで、郵便又は宅配便でご送付ください。遅滞なく迅速に対応いたします。なお郵便又は宅配便以外の手段(直接のご来社、電子メール、FAXなど)での開示等の請求等は受け付けておりません。
a) 当社指定の「開示等の請求等申請書」
お手元にない場合は、ご連絡ください。こちらからお送りいたします。
b) 本人確認書類
1) ご本人によるお申し込みの場合
・本人の公的証明書(写し)
2) 代理人によるお申し込みの場合
下記の書類のうち該当するもののすべて。
① 代理権確認書類
i. 法定代理人
戸籍謄本その他その資格を証明する書類
ii. 任意代理人(以下のすべて)
・当社指定の委任状(当社指定の委任状がお手元にない場合は、ご連絡ください。早急にご郵送します。)※印鑑登録された本人の印鑑の押印がされたもの。
・本人の印鑑登録証証明書
② 代理人の身元確認書類
・代理人の公的証明書(写し)
③ 本人の身元確認書類
・本人の公的証明書(写し)
※公的証明書
以下、アまたはイを言う。
ア 以下のいずれかをひとつ
運転免許証、運転経歴証明書、旅券、個人番号カード(氏名と写真の表示がある面のみ)、
在留カード、特別永住者証明書
イ 以下の書類をふたつ以上
公的医療保険の被保険者証、住民票の写し、住民票記載事項証明書、年金手帳、後期高齢者医療の被保険者証、国家公務員共済組合又は地方公務員共済組合の組合員証、私立学校教職員共済制度の加入者証、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書
※ご提示いただいた本人確認書類は、以下の通り利用いたします。ご同意いただける方のみ、開示等の請求等をお願いいたします。
・当個人情報は、本人からの開示等の請求等に応じるために利用いたします。
・本人確認に必要のない要配慮個人情報については墨塗りするなどして判読できないようにしてください。
・法令に基づく場合を除いて、当個人情報を本人の同意なく第三者に提供することはありません。また、当個人情報の取扱いを委託する予定はありません。
・本人確認書類等により本人確認が出来ない場合、開示等の請求等に応じられない場合がございます。
・その他、当社の個人情報の取扱いについては以下の当社のホームページをご覧下さい。
c) 手数料
 「利用目的の通知」あるいは「開示」につきましては、1件のお申込みにつき手数料として1,000円いただきます。1,000円分の郵便小為替を上記書類にあわせてご同封ください。
上記の通り手数料が同封されていなかった場合は、その旨ご連絡申し上げますが、所定の期間内にお支払いいただけない場合は開示等の請求等がなかったものといたします。なお、送付頂いた書類は原則としてご返却いたしません。
※注意事項
・郵送や配送途中の書類の紛失、事故による未着につきましては、当社では責任を負いかねます。
・必要事項を全てご記入下さい。書類に不備がある場合は、返送させていただく場合がございます。
・個人情報保護法の例外規定にあたる場合など、開示等の請求等にお答えできない場合がございます。
・内容により、お時間をいただく場合がございます。
・開示等の請求等にともない収集した個人情報は、開示等の請求等に必要な範囲のみで取扱うものとします。提出していただいた書面は当社で適切に廃棄いたします。
・「訂正等」、「利用停止等」の結果、該当するサービスがご利用いただけなくなることがあります。あらかじめご了承下さい。
※「保有個人データ」とは、電子計算機を用いて検索することができるように体系的に構成した情報の集合物又は一定の規則に従って整理、分類し、目次、索引、符合などを付すことによって特定の個人情報を容易に検索できるように体系的に構成した情報の集合物を構成する個人情報であって、当社が、本人から求められる開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の求めのすべてに応じることができる権限を有するものをいいます。詳しくは、「個人情報苦情及びご相談窓口」までご連絡ください。
<個人情報苦情及び相談窓口>
〒180-0013 東京都武蔵野市西久保2-28-3
株式会社ニュースター楽器
窓口:広告事業部 苦情相談担当
 TEL:0422-26-7820
 FAX:0422-26-7825
 e-mail:privacy.nsmw@gmail.com
(受付時間 月曜日~金曜日 祝祭日を除く 10時~16時)